社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 三重南支部 いすず青年部 松井絢子 |
開催日時 | 平成21年11月1日(日) |
会場 | いすず茶会 於:サンライフ伊勢 |
お茶の数 | 85碗 |
本日は、いすず青年部伝統行事、「いすず茶会」でした。 大学駅伝などで交通事情も不便な中、先生、青年部OBはもちろん、他青年部、そして、一般の方々にもご来場賜りました。 テーマは、「自然〜ナチュラル〜めぐる」で、茶席、香煎席、使用済み懐紙のリサイクル・手漉き葉書無料作成体験、バザーという構成でした。 手漉き葉書は、先生から幼稚園のお子様まで、押し花や紙を漉きこんで、それぞれ個性溢れる作品を作っておられました。 なお、いすず茶会は、チャリティー茶会ですので、収益の一部を、伊勢市に寄付させて頂く予定です。 今日、出席していた会員はもちろん、開催に向けて、色々な形で関わった全ての会員の努力の結果は、お越し頂いた方々の笑顔に結びついたと思います。 また、日頃お世話になっている、サンライフ伊勢の職員の方にも一碗ずつ召しあがって頂きました。 抹茶は小山園 「五十鈴」、お菓子は野むら製菓舗 銘「めぐる」です。 「めぐる」は、薄水色、薄緑、やや濃い薄緑の三色で、水や植物などの融合を表現しています。 ローカルな話題ですが、野むら製菓舗さんの『みたらし団子』は、絶品で、 伊勢市近郊の老若男女に愛されています。 | |
![]() ![]() ![]() |