社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 近畿第一ブロック 藤原 奈緒美 |
開催日時 | 平成21年10月10日(土) |
会場 | 大本光の道 天恩教 |
お茶の数 | 80碗 |
ブロック会員大会にて呈茶席を担当しました。 亀岡といえば 保津川下りということで 保津川下りのイメージでお茶席をイメージしました。 お点前座は舟形の畳、茶箱は会員のお姉様の手作り茶杓は青年部会員作の流木の茶杓、お棗は河太郎棗、お菓子は地元のふじ幸さんの舟子傘のお菓子で、また大本さまで開催するので一緒に平和を願う気持ちを込め 短冊は積応老師筆「和生一碗茶」 数茶碗は昨年開催しましたサイパン研修旅行の際の鳩の絵の頒布茶碗を使用しました。 しかし今回のお呈茶席のメインはなんと言っても船頭の姿をした男性会員でしょう。会員の皆様よい船出が出来たことと思います。 | |
![]() ![]() |