社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会
プレ行事開催報告
報告者 周防支部 わかば青年部
奈央
開催日時 平成21年10月4日(日)
会場 下松市 中央公民館
お茶の数 220碗
 10月4日(日)わかば秋の茶会を行いました。
 前日が仲秋の名月ということもあり、「竹取物語」をテーマにお席をしつらえました。かぐや姫の五人の求婚者に出されたお題(車持皇子=蓬莱の珠の枝 他)をイメージしたものをテーブルに置き、お客様には、どのテーブルになるか、お待ちいただく間にクジを引いていただきました。謎解きのようで楽しんでいただけたようです。登録会員、学校茶道の生徒さんにもお手伝いいただき、暑い中、たくさんのお客様にお越しいただきました。
 この日は、支部長松岡先生のお誕生日で、先生がアゼルバイジャンで手に入れられたという思い入れのあるお茶碗をお持ちくださいましたので、そのお茶碗でお茶を点てさせていただきました。
 行き届かない点も多々ありましたが、会員達が悩み、楽しみながらお席づくりすることができ、「自分たちのお茶会をやり遂げた!」という達成感を味わうことができました。


 「わたしの一碗」運動、これからもっともっとすすめていきたいと思います!みなさん頑張りましょう(^o^)/