社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第15回全国大会 プレ行事開催報告 | |
報告者 | 米子支部 伯耆青年部 田中綾子、坪倉敬子 |
開催日時 | 平成21年10月12日(月) |
会場 | 奥田(先生)作業場 |
お茶の数 | 18碗 |
来週予定されている「茶杓削り」の前に 材料となる竹を切りに竹やぶに行ってきました。切った竹を茶杓を削る大きさにする作業を青年部OBの奥田先生、松本先生のご指導のもと挑戦しました。 なかなかまっすぐに切れなくて四苦八苦しながら、持ちなれないノコやナタにとまどいながらも、わいわいと楽しい作業になりました。 喉が渇いた頃に部長と私で「わたしの一碗」をさせていただきました。 会員の中には「プレ行事が始まったので、ひょっとして一碗があるかな」と期待していたという声もあり、行動を完全に読まれていたことにみんなで爆笑しました。 お茶は「はんのえ」の「祝の春」、お菓子は「風流堂」の「柿上用」でした。 | |
![]() ![]() |