青年部第14回全国大会 茶会部会
|
茶席担当者打合せ会議開催 |
7月21日(金)、第14回全国大会において呈茶席及び茶席を担当する茶会部会、ならびに各席の担当者による打合せ会議が京都宝ヶ池プリンスホテルにて行われました。 |
午後2時からの会議には、9月30日(土)の呈茶席2席、10月1日(日)の記念茶会8席を担当する、総本部知新会、全国委員会、7つの文化圏、茶会部会から、担当者32名の出席がありました。 |
 |
 |
阿部宗正副業躰長挨拶 |
関根秀治裏千家事務総長挨拶 |
開会式では、阿部宗正副業躰長、関根秀治裏千家事務総長より挨拶があり、古川清一茶会部会長の進行により早速会議に入りました。 |
 |
古川清一茶会部会長 |
会議ではまず、各茶席の計画内容や進捗状況がそれぞれの代表者より報告。席の趣向や道具組みなどが重ならないよう調整が行われました。 |
また、各席の道具組みやレイアウトなどについて、大会委員の阿部宗正副業躰長と打合せを個別に行いました。大会までの最後の打合せの時間ということで、各茶席担当者とも熱の入った打ち合わせを行いました。 |
会議終了後には、国立京都国際会館に移動し、担当するそれぞれの会場を下見し、最終確認を行いました。
文化圏を括りとして開催される初めての試みですが、各茶席は地域色を生かした設えが計画されているようです。 |
|