社団法人茶道裏千家淡交会 青年部第13回全国大会 |
第2回実行委員会 |
|
本大会に向けて志気を高めて |
7月19・20日、国立京都国際会館において、「淡交会青年部第13回全国大会」の第2回実行委員会が開催され、青年部全国委員・委員補58人が出席しました。
3月28・29日に行われた第一回実行委員会の後、本大会の意義・目的を具体化する様々な取り組みが進められてきました。7月4日からは全国16ブロック・リレー茶会も始まっています。今回の実行委員会では、9月5〜7日の本大会まで残すところ約1か月半となり、これまでの進捗状況の確認と意思統一、企画のより確実な実現を図るべく、細部にわたって熱心な討議が展開されました。 |
 |
 |
参加した実行委員 |
正副実行委員長・部会長 |
午後2時の開会後、まず、関根秀治淡交会専務理事より「家元継承記念の年に開催される全国大会として、会員が心を一つに良い盛り上がりの大会となるようにしっかり準備を進めてほしい」と挨拶。
原 昌三実行委員長、廣田元孝副実行委員長より挨拶の後、原委員長が議長となり議事が進行。総本部青年部の橋本一郎部長より、開催概要(変更点)、登録状況等、褒章委員会について報告。続いて、各部会より報告及び協議事項が説明された後、質疑応答で率直な意見が交わされました。その後、部会ごとに協議が行われ、2日目へと引き継がれました。
|
 |
 |
 |
挨拶される関根秀治淡交会 専務理事 |
原 昌三実行委員長挨拶 |
廣田元孝副実行委員長挨拶 |
 |
 |
茶会・呈茶席部会 |
オリジナルの棚が完成 |
 |
 |
 |
記念フェスティバル・懇親会部会 |
チャリティー部会 |
式典・表彰会部会 |
 |
 |
 |
宗家Q&A・セミナー部会 |
IT・リレー茶会部会 |
総務部会 |
 |
 |
本大会の会場ともなる国立京都国際会館 |
懇親会の行われた宝ヶ池プリンスホテル |
■ 懇親会 |
 |
 |
懇親会風景 |
挨拶される御家元 |
午後5時半より、千 宗室家元が臨席され、宝ヶ池プリンスホテルにおいて懇親会。
挨拶に立たれた御家元は、「参加する一人ひとりが楽しむ大会です。青年部会員同士のふれあいを大きな目的に、“青年部の夏祭り”として青年部らしい個性を見せてください。次の世代の人たちに、青年部は自由で楽しむ場だと示せる大会に」と、青年部への熱い思い入れを語られました。
懇親の和は、御家元を囲んで和やかに盛り上がりました。
|
|