■ ブロックのページへ

青年部 第13回全国大会
坐忘斎宗匠 第16代御家元継承記念
全国16ブロック・リレー茶会 (北ルート)



■ 担  当 長野県支部青年部連絡会
諏訪・東信・中信・
南信・北信・善光寺平青年部
■ 開催日時 8月18日(月) 13:00〜19:00
■ 会  場 ホテル国際21
(長野市)
■ 参加者数 300名



  本日は北陸信越ブロック初日でしたので、茶会に先立ち役員の先生方とお客様の前でブロックから長野県各青年部部長に引渡し式が執り行われました。
  戸谷全邦全国代表者会議副議長からはリレーされてきたお道具には、北海道から東海ブロックまで、5週にわたり、青年部会員の思いが込められていること、過去のリレー茶会を含めこの茶会の意義をお話いただきました。
  その後、長野県支部青年部連絡会(諏訪・東信・中信・南信・北信・善光寺平青年部)によるリレー茶会が始まりました。

  今回は青年部育成委員会の先生方を中心に、お道具組みを始め全面的なバックアップをいただき、坐忘斎宗匠第16代お家元継承の慶事を寿ぐにふさわしい、青年部のお茶席では見られないようなお道具を使わせていただくことができました。

  お菓子は以前金沢でのブロック会員大会に参加した時に頂いた、葛焼に挑戦しました。暑い季節に暖かいお菓子をいただき、とても美味しかったのを今でも覚えています。今回水屋にホットプレートを持ち込み汗だくになりながら、ちょうど良い焼き加減でお出ししました。

  お客様は、慶祝のお道具を堪能され、お茶・お菓子とも、とても喜ばれました。
  勤め帰りにも寄っていただけるようにと午後7時まで開催したため、300人の方にお越しいただけました。
  明日開催の新潟県を代表し、上越青年部伊藤部長にお道具とのぼり旗を引渡し長野県のリレー茶会は終了いたしました。

  お盆休み明けの平日ということで、青年部会員の確保に一番心配していましたが、大勢の参加があり、水屋等で青年部間の交流ができました。また、茶券はグラフィックデザイナーの中信青年部会員が、茶席の設えは造園業の諏訪青年部会員が、お菓子はお菓子職人の北信青年部会員が担当し、全県で集まったからこそのお席になりました。

  お家元、宗家の皆様、実行委員・ブロック役員の方々にとてもよい機会を与えていただいたことに感謝いたします。

  合掌






■ ブロックのページへ