![]() |
青年部 第13回全国大会 | ![]() |
坐忘斎宗匠 第16代御家元継承記念 |
全国16ブロック・リレー茶会 (北ルート) |
■ 担 当 | 第二西 音無、第三東 四谷 第三東 新宿、第三西 鷺宮、第四西 楠 第四西 多摩川、第六西 駒沢 第七西 杉並響、第八西 多摩 |
![]() |
■ 開催日時 | 8月1日(金) 10:00〜16:30 (12:00〜14:00お茶体験教室) | |
■ 会 場 | 羽田空港ターミナルビル | |
■ 参加者数 | 1200名 |
夏休みを楽しむ家族連れ、厳しい表情のビジネスマンで大賑わいの羽田空港。関東第一ブロック5日目は、旅立ちの夢や希望があふれる空港での茶会となりました。 空港施設の特性上、安全面での要求は厳しく、制約もかなりありましたが、一碗のお茶にかける私達の熱い思いと、空港関係者ならびに支援してくださった「江戸開府400年事業推進協議会」の皆様のお力添えもあり、大盛況の茶会となりました。 これから何処かへ旅立つ人、長旅に少し疲れて帰路を急ぐ人、楽しい夏休みに思いをはせる人・・・・・多くの人々の希望がたくさん詰まった空港での茶席は、深いブルーの絨毯の上に、空色の紗幕をかけて、白い雲に見たてた水指や氷の結晶をイメージした花入、飛行機の銀翼を象徴する銀の蓋置・建水などをモチーフとして、一瞬のうちに空の上へとタイムスリップできるような夢いっぱいの設えと致しました。 41人のスタッフはフル回転でしたが、2階出発ロビーの茶席では1000人、6階特別会場での体験教室では200人と、多くの方がご参加くださり、当初予定していた900人を遥かに超える1200人もの方々との心のふれあいを楽しむことができました。 日本の素晴らしい文化に触れて、感動のあまり席をお立ちになれない外国の方。「僕、一回お抹茶を飲んでみたかったの。おいしいからおかわりしていい?」とうれしい感想を残してくれた小学校2年生の男の子。席を立とうと促すおかあさんを制止して、お点前を最後まで見つめていた幼稚園の男の子。何度も振りかえって「ありがとう」と言い残してくれた女の子・・・・・。本当にたくさんの「ありがとう」の言葉がスタッフの身体の疲れを吹き飛ばし、「ありがとう」の宝物をたくさん手にした1日となりました。 集合から7時間後。最後の引継式では、全員の心が一つになり、心をこめてお道具をバトンしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |