![]() |
青年部 第13回全国大会 | ![]() |
坐忘斎宗匠 第16代御家元継承記念 |
全国16ブロック・リレー茶会 (北ルート) |
■ 担 当 | 山形支部青年部連絡会 | ![]() |
■ 開催日時 | 7月19日(土) 10:00〜15:00 | |
■ 会 場 | 山寺芭蕉記念館 月日庵 (山形市) | |
■ 参加者数 | 230名 |
1席30人にて8席の茶席に、山形支部副支部長の清原浄田貫主、結城幸三氏並びに、志賀宗秀幹事長をはじめ、親先生方や多数の登録会員の方々が参加。薄茶と点心を差し上げました。 リレーされた坐忘斎御家元のお軸とお茶杓、鵬雲斎大宗匠御箱のお茶碗、そして替茶碗に大樋年雄造、風炉は佐藤旺光造・釜を佐藤琢実造として、親子代々の取り合わせとさせていただきました。お菓子は、南ルートのご染筆『九天雲静鶴飛高』にちなみ、南からのエールの意味を込めて、継承記念茶会で使われた「鶴の舞」(容子家元夫人御好)を山寺風雅の国で製作。また、全国大会実行委員会に出席のため上洛中の池田東北ブロック長の思いのたくさんこもった青竹の蓋置を使いました。 点心席は、会員手作りのお料理でおもてなし。 お客様は皆、一期一会のひとときを楽しんでおられたようです。私たちも、御家元の思い、青年部の熱き思いを伝えることができたようで、とてもうれしく、あっという間の一日でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |