晴天の中、北海道の「へそ」、富良野市にある富良野演劇工場において、廣田元孝青年部全国代表者会議議長にお越しいただき、リレー茶会を開催致しました。
11時〜11時30分 出発セレモニー。 リレー品を廣田議長より伝達、来賓ご挨拶、議長ご挨拶。
11時30分〜14時30分 リレー茶会。
全道各地より、先生方、青年部会員の皆さんにお越しいただき、共に出発の時を迎えることができましたことを大変嬉しく思いました。また、祝電等もお送りいただき、本当に大勢の皆様に応援いただきましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
京都より遠く離れた富良野の地で、御家元のご染筆、お茶杓、大宗匠のより拝領のお茶碗を拝見することが出来た喜びを参加された皆様も強く感じられ、記念の幟には、思い思いにお祝いの気持ちを込めて記しておられました。初めてお茶をいただくという方もたくさんいらっしゃり、「美味しい!」という言葉を返していただき、大きな励みとなりました。
当日は、ブロック役員の他、地元、大雪青年部の方々とOBにお手伝いいただき、廣田議長、御来賓の先生と共にお揃いのTシャツを着用し、自然に恵まれた演劇工場の雰囲気に合わせ、立礼棚の代わりに松の一枚板を使用し、じゃがいも籠の花入れにじゃがいもの花を活け、皆様に喜んでいただくことができました。これkら13日までの間、ブロック一丸となってリレー茶会を盛り上げてまいりたいと思います。
終了後、空知支部すずかけ青年部と苫小牧支部はまなす青年部へ引き渡しをしました。 |