![]() |
![]() |
![]() |
---|
スケジュール |
6時 | 起床・清掃 |
12時 | 18時 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7時 |
|
13時 | 下船 移動 |
19時 | 雑技鑑賞 |
||||
8時 |
|
14時 | 茶道分団活動 |
20時 |
|
||||
9時 |
|
15時 | 21時 | 自主研修 |
|||||
10時 |
|
16時 | 大連参観 |
22時 | |||||
11時 |
|
17時 |
|
23時 | 就寝 |
大連港着 9:30 |
講義(5):立松和平氏 講義(6):高田良信長老 |
午前9時30分、裏千家青年の船は大連港に入港。作家の立松和平氏、法隆寺前管長の高田良信長老の講義の後、 午後1時、若宗匠団長、伊住宗匠副団長夫妻以下団員一行は色鮮やかな衣装を纏った大連市民の熱烈歓迎を受けながら下船。 若宗匠団長、伊住宗匠副団長夫妻はじめ朝田善三実行委員長らは大連市人民政府を表敬訪問し、 大連市から歓迎の意と継続的な友好関係の樹立の表明がありました。 団員は大連理工大学、大連外国語学院はじめ大連市の教育機関を訪問。茶道の紹介をはじめ学生・ 生徒らと文化の相互理解と交流を図りました。 |
朝のつどいで挨拶される伊住宗匠副団長![]() |
![]() |
![]() |
|||
法隆寺前管長 高田良信長老 「聖徳太子に学べ」 |
作 家 立松和平講師 「自然とともに」 |
茶道分団活動 大連理工大学 大連外国語学院 日本語学院 東北財経大学 渤海酒店管理学院 遼寧師範大学 大連河原日本語トレーニング学校 大連(中山区)第16中学校 大連(西崗区)第34中学校 大連(沙河口区)東北路小学校 |
大連理工大学 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
大連外国語学院 日本語学院 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
東北財経大学 渤海酒店管理学院 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
遼寧師範大学 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
大連河原日本語トレーニング学校 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
大連(中山区)第16中学校 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
大連(西崗区)第34中学校 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
大連(沙河口区)東北路小学校 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |