青年部 第22期・第23期 全国委員会 |
青年部第49回全国代表者会議・第40回ブロック代表者会議 |
部長予定者研修会 |
12月4日・5日の両日、リーガロイヤルホテル京都において、千 宗室家元、淡交会理事の伊住公一朗氏、納屋宗人氏の出席のもと、社団法人 茶道裏千家淡交会青年部第49回全国代表者会議、第40回ブロック代表者会議、青年部部長予定者研修会を開催しました。また、これに先立ち、青年部全国委員会を開催し、第22期全国委員会の退任式ならびに第23期全国委員会の委嘱書交付式を執り行いました。 |
![]() |
家元挨拶 |
◇全国委員会 4日、午前10時から、第22期青年部全国委員・全国委員補並びに第23期の全国委員・全国委員補が出席して開会。家元の挨拶に続き、椿 邦司全国委員会委員長と古川清一全国代表者会議議長からの挨拶、さらに、長谷川一法全国代表者会議副議長から今期全国委員会の活動報告がありました。 |
![]() |
全国代表者会議副議長 長谷川一法 君 |
その後、第22期青年部全国委員会の退任式が行われ、全国委員・全国委員補それぞれの代表に感謝状と記念品が授与されました。 |
![]() |
![]() |
全国委員代表 椿 邦司 君 | 全国委員補代表 在間文哉 君 |
![]() |
代表謝辞 古川清一 君 |
続いて、第23期青年部全国委員会の委嘱書交付が行なわれました。 |
![]() |
![]() |
全国委員代表 山城とし子 君 | 全国委員補代表 竹内裕貴 君 |
また、第23期全国委員会の委員長に高祖千奈美君(岡山・岡山旭川)、平成23・24年度青年部全国代表者会議の議長に米澤昭博君(京都南・山城)が、満場一致で承認され、家元より委嘱書が交付されました。 |
![]() |
第23期全国委員正副役員 委嘱書交付式 |
以後、進行は選任された第23期全国委員会新正副役員にゆだねられました。 |
![]() |
![]() |
新委員長に選出された高祖千奈美君 | 新議長に選出された米澤昭博君 |
〈第23期 全国委員正副役員〉 | |
青年部全国委員会 委員長 | 高祖千奈美 君(岡山・岡山旭川) |
青年部全国代表者会議 議長 | 米澤昭博 君 (京都南・山城) |
青年部全国委員会 副委員長 | 中田 学 君 (飛騨・のりくら) |
〃 | 内舘 茂 君 (岩手・中津川) |
青年部全国代表者会議副議長 | 加藤隆生 君 (三河・豊川) |
〃 | 富岡洋一 君 (東京第五西・ゆりかもめ) |
青年部全国委員会 総括幹事 | 小川愛一郎 君(神戸第一・風見鶏) |
〃 | 吉田紅子 君 (岩手・不来方) |
〈第23期 全国委員会名簿〉 |
◇全国代表者会議 午後2時より、新旧全国委員・全国委員補のほか、全国の青年部の来期部長及び各連絡会の代表者など約480名が出席して青年部全国代表者会議・部長予定者研修会が開催されました。 家元は冒頭挨拶で「会員お一人お一人が、そして各青年部が、その身の丈にあった活動を展開しながらも、いつもよりもう少し前向きのベクトルを出していただくことによって社会は変わるのではないでしょうか。私達が、乾燥しきったこの世の中のオアシスとなり、各地域にオアシスが増えていくことで、この国の未来に夢が生まれるのです」と語りかけられました。 会議では、関根秀治淡交会副理事長より宗家・総本部報告、続いて第23期リーダーシップ・トレーナー(L・T)出向員研修の修了式が行われました。 |
![]() |
L・T出向員研修修了式 |
また、関根副理事長から第23期全国委員会の選考経過報告があり、続いて平成22・23年度ブロック長と部長予定者の代表2名に委嘱書が交付されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新任ブロック長代表 行松宏展君 (北陸信越ブロック) |
新任部長代表 高橋秀暢君 (岩手支部イーハトーヴ青年部) |
同 白石明日香君 (東京第八北支部武蔵野けやき青年部) |
その後、高祖千奈美 全国委員会委員長、米澤昭博 全国代表者会議議長が挨拶。そして来年1月より就任する部長を対象とした研修項目として木戸崇夫常任理事からの「平成23・24年度家元指導方針について」、関根秀治副理事長からの「部長の心構えについて」と続きました。 |
![]() |
![]() |
関根秀治 淡交会副理事長 | 木戸崇夫 淡交会常任理事 |
夕刻には家元夫妻、今日庵理事の千 万紀子さん、伊住弘美様、淡交会理事の伊住公一朗氏、 大谷宗裕氏、納屋宗人氏出席のもと懇親夕食会が開かれ、和やかに交流を深めました。 |
![]() |
家元夫人挨拶 |
![]() |
![]() |
千 万紀子今日庵理事挨拶 | 伊住公一朗理事挨拶 |
2日目には、前日に引き続き研修項目として以下の解説が行われました。 |
◇淡交会について | (木戸崇夫常任理事) |
◇淡交会青年部について | (橋本一郎事務局次長) |
◇青年部育成委員会について | (野口耕一組織部次長) |
◇実務について | (長谷川義翁組織部課長) |
その後、来期からの青年部活動に新たな気づきやきっかけ、ヒントを得るための4つの事例発表が行われ、発表後には指定質問者との質疑応答がありました。 |
1.「第15回全国大会優秀青年部表彰受賞青年部の取り組み」 北九州支部青年部連絡会 |
![]() |
![]() |
発表者 : | 野嶋康敬君 (北九州支部青年部連絡会 来期代表) |
質問者 : | 小原圭子君 (千葉県支部千葉青年部) |
多賀谷久美君(山口支部山口青年部) |
2.「ブロック間交流」 北陸信越ブロック |
![]() |
![]() |
発表者 : | 行松宏展君 (北陸信越ブロック ブロック長) |
質問者 : | 長谷川佳代君(苫小牧支部はまなす青年部) |
辻村秀和君 (三河支部青年部連絡会) |
3.「親から青年部への期待と親子の仕え合い」 |
![]() |
![]() |
発表者 : | 深谷宗香氏 (参事補・筑豊支部参与) |
染山宗江氏 (参事補・東京第一東支部幹事長) |
![]() |
![]() |
質問者 : | 松山大祐君 (大阪北支部天神青年部) |
岡田美紀君 (倉吉支部うつぶき青年部) |
4.「こどもたちへの指導の工夫」 |
![]() |
![]() |
発表者 : | 吉田宗玉氏 (岩手南支部学校茶道連絡協議会) |
![]() |
![]() |
質問者 : | 永井節子君 (横浜支部はまなみ青年部) |
駒井 潤君 (京都南支部洛南青年部) |
最後に、高祖千奈美 第23期全国委員会委員長の謝辞に続いて橋本一郎総本部事務局次長が閉会の挨拶を述べ、全てのプログラムを終了しました。 |
![]() |
![]() |
高祖千奈美 全国委員会委員長 | 橋本一郎 総本部事務局次長 |