総本部知新会設立30周年記念行事 |
![]() |
平成29年12月9日(土)・10日(日)、京都市において総本部知新会設立30周年記念行事が開催され、千 宗室家元、伊住禮次朗様が出席されました。 総本部知新会は、昭和61年、淡交会青年部の全国委員を退任したパスト全国委員で構成する組織として発足し、茶道人としての研鑽や青年部の育成、会員相互の親睦を図ることを主な目的として活動がなされています。 ◇懇親会 午後5時より南禅寺の「菊水」において懇親会を開催。池田周弘代表幹事(第8代全国委員会委員長・参事・近畿第二地区副地区長・大阪北支部副支部長)の主催者代表挨拶に続き、初代代表幹事の秋山圭市氏(初代全国委員会委員長・元淡交会監事・大阪南支部顧問)、池田氏へ家元から感謝状が贈呈され、秋山氏より謝辞が述べられました。その後、家元より挨拶ならびに講話が行われました。 |
![]() |
池田代表幹事 挨拶 |
![]() |
![]() |
感謝状贈呈 |
![]() |
![]() |
秋山氏謝辞 | 家元講話 |
その後、禮次朗様の挨拶に続いて宮川町の舞妓による祝舞が披露され、中澤忠嗣顧問(第6代全国委員会委員長・京都西支部支部長)による乾杯の発声で開宴。新入会員の紹介や翌日の各茶席担当者の挨拶、新役員紹介が行われるなど、参加者は宗家を囲んで和やかに懇親を深めました。最後に、廣田元孝幹事(第12代全国代表者会議議長・淡交会監事・大阪南支部支部長)による挨拶で締めくくられました。 |
![]() |
![]() |
禮次朗様 挨拶 | 祝舞 |
![]() |
![]() |
中澤顧問による乾杯の発声 | 新入会員の紹介 |
![]() |
![]() |
記念茶会茶席担当者 挨拶 | 災害見舞金贈呈 |
![]() |
![]() |
原 昌三次期代表幹事 挨拶 | 廣田幹事 挨拶 |
◇呈茶 懇親会に先立ち、料亭「菊水」には呈茶席(総本部知新会担当)が設けられ、参加者に一碗が呈されました。 |
![]() |
◇法要 10日(日)、大徳寺聚光院において総本部知新会物故会員法要が営まれ、総本部役員、知新会会員はじめゆかりの方々が参列しました。 |
![]() |
◇茶席 法要に続いて、大徳寺総見院に温故席(全国委員会第1期〜13期担当)、聚光院に平成席(同第14期〜18期担当)、三玄院に知新席(同第19期〜25期担当)が設けられ、心づくしの一碗が参加者に呈されました。 |
【温故席(濃茶席)】於:大徳寺 総見院 |
![]() |
【平成席(薄茶席)】於:大徳寺 聚光院 |
![]() |
【知新席(薄茶席)】於:大徳寺 三玄院 |
![]() |