千 玄室 大宗匠主宰 親子茶道教室 |
〜「和の学校」(平成16年第1期)を好評裡に終了〜 |
千 玄室大宗匠が「日本人が見失いかけている心の文化を、親子で学んでいただきたい。」 と、裏千家東京道場を会場として開校された『和の学校』。 「裏千家東京道場」という日常生活とは少し違った環境の中で、茶道の稽古を通じてより多くの方々に伝統的な「和」の文化を体験して頂ければということで、今回から2期に分けて開校することとし、生徒を募集いたしました。非常に多くの方々より募集後間もなく申込をいただき、第1期は小学校1年生から6年生までの親子22組の参加があり、また第2期教室も既に定員に達しています。「親子茶道教室」がどれだけ待ち望まれていたものであったかを伺えます。 現在は来年度(平成17年度)の募集を受け付けています。 |
![]() |
|
■平成16年度「和の学校」受講風景■ |
![]() |
![]() |
講話される大宗匠 |
![]() |
![]() |
日本の季節を感じさせる和菓子 | 子どもたちには楽しみな和菓子作り |
![]() |
![]() |
お辞儀もこんな見事にできるようになりました | お菓子も上手にいただけます |
![]() |
![]() |
帛紗捌きのお稽古 |
![]() |
![]() |
大宗匠とお稽古 |
![]() |
![]() |
ちょっとお点前もできます |
![]() |
![]() |
色々なことを体験します お道具に実際に触れて見ましょう |
![]() |
![]() |
お庭の探索 東京の真ん中にもこんなに落ち着いた雰囲気があるなんて、、、。 |
![]() |
![]() |
ミニ茶会も体験 |
![]() |
![]() |
床の間の拝見もできるようになりました |
最後に終了証を頂戴しました 「おめでとうございます」 |
![]() |