第33回裏千家ハワイセミナー |
淡交会マウイ協会発会15周年記念行事を開催 |
恒例の国際行事、裏千家ハワイセミナーが今年も7月18日〜27日までハワイで開催されました。 ハワイセミナーは1972年、ハワイ大学へ茶室「寂庵」、茶庭「清苑」を寄贈する贈呈式参加ツアーが第1回となるもの。ハワイは千 玄室大宗匠が茶道海外布教の第一歩を記された縁りの深い土地であり、この30余年の間に、ハワイセミナーを中心に数々の記念行事が開催されました。2001年には大宗匠の茶道海外布教50周年を記念して「裏千家世界同門のつどい in Hawaii」を実施し、世界から1,200名を超える同門社中がハワイの地に集いました。 本年は裏千家淡交会マウイ協会が創立15周年を迎えることから、セミナープログラムの一環として、大宗匠によるマウイ妙心寺での日系移民先駆者慰霊献茶式をはじめ、ハワイ各島の協会による合同茶会や記念式典などの行事が執り行われました。 |
7月18日 ホノルル到着 ホノルルに到着した団員は空港から宿泊ホテル近くの結団式会場に直行。長旅の疲れも見せず、翌日から始まるセミナープログラムに向けて、意欲を新たにしました。 |
![]() |
![]() |
結団式 | 滞在宿舎のブレーカーズ・ホテル |
〜7月19日 セミナー1日目〜 参加者は早朝より2台のバスに分乗してセミナー会場のハワイ大学・アーキテクチュア・オーディトリアムへ。 午前中は鵬雲斎大宗匠とハワイ大学 千チェア−(千 宗室著名教授職)のウェイン・フェリス教授による茶道に関する講義が行われました。 同講義はハワイセミナー参加者だけでなく、現地の社中や一般からも参加があり、好評を博しました。 |
![]() | |
会場のアーキテクチュア・オディトリアム | |
![]() |
![]() |
第1講義:大宗匠 | 第2講義:フェリス教授 |
午後からはハワイ大学茶道部との交歓茶会が催されました。茶席は茶室「寂庵」を本席とし、ジェファソンホールでの立礼席の2席にて実施されました。参加者は異国の地での初めて頂く一碗に学生たちの「こころ」を感じ、それぞれに満喫した一時を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
本席:「寂庵」 | 立礼席:ジェファソンホール |
夕刻より現地の知名士やハワイ地域の裏千家淡交会会員ら200名を越える来賓を招いての大宗匠主催による懇親晩餐会がホノルル・プリンスホテルにて行われました。バンケットには、フラダンスやハワイアンも披露され、楽しい交歓の輪が広がりました。 |
![]() |
大宗匠主催懇親晩餐会 |
〜7月20日 セミナー2日目〜 前日に引き続き、第1講を鵬雲斎大宗匠が講義。 第2講は、イーストウエストセンターのテレンス・ビガルキー教授の講義。同教授は昨年末の東南アジア地域で起こった地震による津波をトピックに取り上げ、国際協力と国際交流の大切さを強調されました。 講義終了後、修了証授与式が行われ、大宗匠自ら受講者の一人ひとりに修了証を渡されました。 |
![]() |
![]() |
大宗匠は2日続けての講義 | ビガルキー教授の講義 |
![]() |
![]() |
修了証授与式 | 学校茶道の参加学生 |
7月21日 裏千家淡交会マウイ協会15周年記念行事を開催 本年、裏千家淡交会マウイ協会(リリアン前田会長)が発会15周年を迎えることから、セミナーに合わせて記念行事が開催されました。 セミナー参加者全員がマウイ島に早朝の飛行機で移動。臨済禅ミッション・マウイ妙心寺でのマウイ島日系移民先駆者慰霊献茶式やハワイの各島による合同茶会、 記念式典や祝賀夕食会と朝早くからの様々な行事にも関わらずセミナー参加者は疲れも見せずに参加しました。 |
■マウイ島日系移民先駆者慰霊献茶式 (臨済禅ミッション・マウイ妙心寺) |
![]() |
![]() |
マウイ島日系移民先駆者慰霊献茶式 |
![]() |
マウイ協会会員による呈茶席 |
■記念茶会 ハワイ地域の各協会がマウイ・プリンスホテルにそれぞれの趣向で茶席を設け一碗を呈しました。 |
![]() |
![]() |
ハワイ協会担当席 | コナ協会担当席 |
![]() |
ヒロ協会担当席 |
■マウイ協会記念式典・祝賀夕食会 (マウイ・プリンスホテル) 15周年祝賀夕食会がマウイ・プリンスホテルにて開催され、同会の席上、大宗匠よりマウイ協会の永年功労者8名に表彰が行われました。 表彰者:
|
![]() |
![]() | 祝賀夕食会 | 功労者表彰を受ける前田会長 |
![]() |
![]() | サトウキビ列車にて |
翌22日、参加者は終日マウイ島観光。港町ラハイナの周辺散策やサトウキビ列車に乗るなど「渓谷の島」を満喫しました。 23日から自由行動となり参加者は、それぞれにハワイの休日を過ごしました。 ホテルに隣接する裏千家ハワイ出張所・茶室「汎洋庵」では、ハワイ協会会員が当番で24日、25日の2日間釜を掛け、参加者に心づくしの一碗が呈されました。 |
![]() |
![]() |
「汎洋庵」ではセミナー期間中、釜がかかりました |
7月25日 サヨナラパーティー ホノルル滞在最終夜となる25日、ハワイ・プリンスホテルにてサヨナラパーティーが行われました。 大宗匠の心づくしの多彩な料理に、ハワイアンのアトラクション、また招待学生による大宗匠への感謝を込めた合唱の披露など、セミナーの最後を飾るに相応しく楽しく賑やかに行われました。 |
![]() | |
代表謝辞を述べる小林一夫団長 | |
![]() |
![]() |
学生による合唱 | 大宗匠の激励に感激する学生達 |
![]() |
ホテルのスタッフよりお別れの レイのプレゼント 「アローハ!!」 |