7月19日 裏千家淡交会ハワイ協会との交歓茶会 | |
ツアー第1日目は裏千家ハワイ協会との交歓茶会が行われました。 濃茶席の他、ハワイらしい趣向を凝らした薄茶席や涼やかな立礼席でお客をもてなしました。 | |
![]() |
![]() |
お家元への濃茶席での呈茶 | みどり会生も変わった趣向の席に 思わず笑みが・・・。 |
7月20日 セミナー1日目(シンポジウム) | |
ハワイ大学主催の茶道シンポジウム「日本文化における茶の湯」が日米韓の学者8名によって同大学
アークテクチャー・オーディトリアムで2日間に亘って開催されました。講師によるディスカッション、
出席者による質疑応答などを交え、ハワイセミナー参加者の他、海外社中や現地の一般からも参加が
あり、好評を博しました。 |
![]() |
シンポジウムの様子 |
シンポジウム講師:右から ポール・ヴァリー ハワイ大学教授、トーマス・ライマー ピッツバーグ大学教授、 白幡洋三郎国際日本文化研究センター教授、ジャネット・イケダ ワシントン&リー大学教授、 ウイリアム・ラフレール ペンシルヴァニア大学教授、朴銓烈韓国中央大学教授、 竹内順一・東京芸術大学大学美術館館長、倉澤行洋・宝塚芸術大学教授 |
![]() |
シンポジウムオープニングで  基調講演されるお家元 |
*ハワイ大学茶道部との交歓茶会   「寂庵」茶室の本席およびマノア校舎内での立礼席の2席にて実施されました。 緑の多い大学キャンパスに茶室と日本庭園が溶け込んでいました。 | |
![]() ハワイ大学内「寂庵」茶室 |
![]() ハワイ大学茶道部とご一緒のお家元 |
7月21日 セミナー2日目(シンポジウム) | |
![]() | |
お家元自ら修了証をセミナー参加者に授与 | |
*お家元主催ハワイセミナー30周年記念晩餐会   200名を越える方々の出席によりハワイセミナー30周年記念晩餐会がシェラトン ワイキキホテルにて行われました。 | |
![]() 晩餐会でスピーチをされるお家元   |
![]() お家元の周りには招待学生やみどり会 生が集まり余興を楽しみました |