■ 戻る ■
茶 窓


※これまでに刊行された会報誌『茶窓』の一覧です。
  新たに、第13号・第16号・第19号の掲載記事の一部を公開しました。
  今後もバックナンバーの掲載記事を順次公開していく予定です。


茶道資料館友の会会報「茶窓」第30号
  ・ ポスターでふりかえる 茶道資料館の四十年
  ・ 展覧会案内
      新春展 近代の博覧会と茶の湯
      併設展 印籠−Inrō−の世界
  ・ 展覧会予告
      春季特別展 又玄斎一燈とその時代
  ・ 展覧会報告
      茶道資料館開館四十周年・今日庵文庫開館五十周年記念特別展U
        『三冊名物記』−知られざる江戸の茶道具図鑑−
  ・ 講演会抄録
      ご挨拶 茶道資料館館長 千 玄室 大宗匠
      「裏千家所蔵の優品−展示品で語る−」
                  伊住禮次朗 資料館副館長・今日庵文庫長
      「茶道資料館と今日庵文庫のあゆみ」
                  筒井紘一 資料館顧問・前副館長・前文庫長
  ・ 開催報告 はじめての茶の湯ワークショップ−80分でお点前体験−
  ・ 友の会活動報告 第20回友の会茶会


茶道資料館友の会会報「茶窓」第29号
  ・ 祝辞 茶道資料館開館四十周年・今日庵文庫開館五十周年の記念の年を迎えて
                                    茶道資料館館長 鵬雲斎 千 玄室
  ・ 展覧会案内
      茶道資料館開館四十周年・今日庵文庫開館五十周年記念特別展U
      『三冊名物記』−知られざる江戸の茶道具図鑑−
  ・ 開催報告
      茶道資料館開館四十周年・今日庵文庫開館五十周年記念特別展T
        「裏千家所蔵の優品」(併設展「鵬雲斎コレクション撰」)
      みやこ子ども土曜塾「季節を味わう茶の湯体験」
      2019年新春展「旅する茶道具」
      友の会活動 第19回友の会茶会
  ・ 講演会抄録 「酒飯論絵巻 解説」
  ・ 講演会抄録 「利休時代の懐石と菓子」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第28号
  ・ 展覧会のご案内
      2019年新春展「旅する茶道具」
      併設展「歳寒三友−新春を寿ぐ松竹梅−」
  ・ 展覧会終了報告
      平成30年春季特別展「むしあげ−岡山に花開いた京の焼物−」
      平成30年秋季特別展「酒飯論絵巻−ようこそ中世日本の宴の席へ−」
  ・ 開催終了報告 サマープログラム「はじめての茶の湯ワークショップ」
  ・ 所蔵品紹介 寒雲亭襖絵の写し


茶道資料館友の会会報「茶窓」第27号
  ・ 展覧会終了報告
      平成30年新春展「茶の湯釜とその周辺−裏千家歴代の好み物を中心に−」
      新春展併設展「十二支集合!」
  ・ 講演会抄録 湯わかし文化論−日中喫茶文化の展開の中で
  ・ 講演会抄録 仏教儀礼の美術と茶
  ・ 講演会抄録 仙薬と延命 知られざる茶の世界
  ・ 展覧会のご案内 秋季特別展「酒飯論絵巻−ようこそ中世日本の宴の席へ−」
  ・ 友の会活動 第18回友の会茶会


茶道資料館友の会会報「茶窓」第26号
  ・ 展覧会のご案内
      平成30年新春展「茶の湯釜とその周辺−裏千家歴代の好み物を中心に−」
      新春展併設展「十二支集合!」
      平成30年春季特別展「むしあげ−岡山に花開いた京の焼物−」
  ・ 所蔵品紹介 北野献茶祭図巻 榊原文翠筆
  ・ 展覧会終了報告
      平成29年春夏展「やきもの巡り 京都・滋賀編」
      平成29年秋季特別展「仏教儀礼と茶−仙薬からはじまった−」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第25号
  ・ 開催のご案内 春夏展「やきもの巡り 京都・滋賀編」
  ・ 終了報告 平成29年新春展「描かれた茶の湯」
              併設展「春のくらしと茶道具」
  ・ 所蔵品紹介 茶の湯絵巻 橘尚利筆 江戸時代後期
  ・ 友の会活動 研修旅行「丹波焼最古の登窯見学と竹田城跡を訪ねて」
  ・ 友の会活動 特別講座「樂茶碗について」
  ・ 友の会活動 第17回友の会茶会
  ・ 「オリジナル一筆箋 茶道資料館所蔵品」のご案内


茶道資料館友の会会報「茶窓」第24号
  ・ 開催のご案内 秋季特別展「私の一碗 − 65碗それぞれの想い− 」
  ・ 終了報告 春季展「文様ことはじめ− 茶道具の文様と意匠− 」
  ・ 終了報告 新春展「季節の取り合わせ」
  ・ 終了報告 夏季展「茶道具を知ろう、茶室を知ろう 茶道入門3」
  ・ 友の会特別講座抄録 茶会と取り合わせ−利休の時代を中心に−
  ・ 開催のご案内 平成29年新春展「描かれた茶の湯」
                  併設展「春のくらしと茶道具」
  ・ 茶道資料館行事 第45回茶道資料館“親子”コンサート


茶道資料館友の会会報「茶窓」第23号
  ・ 開催のご案内 新春展「季節の取り合わせ」
  ・ 春季展開催のご案内 「文様ことはじめ−茶道具の文様と意匠−」
  ・ 開催終了報告 秋季特別展「正木美術館名品撰 茶墨精粋」
  ・ 講演会抄録 正木美術館 水墨画の魅力
  ・ 所蔵品紹介 香盒「五節」 江里佐代子作
  ・ 友の会活動 第16回友の会茶会


茶道資料館友の会会報「茶窓」第22号
  ・ 開催のご案内 秋季特別展「正木美術館名品撰 茶墨精粋」
  ・ 開催終了報告
      春季展「錦絵にみる茶の湯−今日庵文庫所蔵 明治期の作品を中心に−」
      併設展「裏千家十三代 圓能斎とその時代」
  ・ 開催終了報告 夏季展「裂地を知ろう、和菓子を知ろう 茶道入門2」
  ・ 講座報告 和菓子の製作過程を知る講座
  ・ 講座報告 裂地を知る講座
  ・ 友の会活動 1日研修ツアー「宇治−茶摘み見学と世界遺産平等院拝観」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第21号
  ・ 開催のご案内 新春展「茶箱を楽しむ」
  ・ 開催終了報告 茶道資料館開館35周年記念 秋季特別展「茶の湯の名碗」
  ・ 茶会報告 茶道資料館友の会15周年記念茶会
  ・ 所蔵品紹介 「真美人」 楊洲周延画 大判錦絵 秋山武右衛門版
  ・ 友の会活動 研修旅行「芦屋釜の里と高取焼窯元を訪ねて」
  ・ 茶道資料館行事 第42回茶道資料館コンサート


茶道資料館友の会会報「茶窓」第20号
  ・ 開催のご案内 茶道資料館開館35周年記念 秋季特別展「茶の湯の名碗」
  ・ 開催終了報告 新春展「新春を寿ぐ−酒の器−」
  ・ 開催終了報告 夏季展「茶道入門−抹茶を知ろう、茶道具を知ろう−」
  ・ 開催終了報告 春季特別展「光悦・等伯ゆかりの寺 本法寺の名宝」
  ・ 講演会抄録 華やぎの九州陶磁
  ・ 講演会抄録 九州の陶磁
  ・ 講演会抄録 本法寺の名宝
  ・ 友の会活動 第14回友の会茶会
  ・ 友の会活動 特別講座「茶杓削り」
  ・ 茶道資料館行事 茶道資料館コンサート


茶道資料館友の会会報「茶窓」第19号
  ・ 開催のご案内 春季特別展「光悦・等伯ゆかりの寺 本法寺の名宝」
  ・ 開催終了報告 特別展 少庵四百年忌記念「千 少庵」
  ・ 開催終了報告
      秋季特別展 佐賀県立九州陶磁文化館所蔵名品展「華やぎの九州陶磁」
  ・ 講演会抄録 入門 香に親しむ 「香」の一字で表わされる、日本の香り文化
  ・ 講演会抄録 少庵の茶道具
  ・ 講演会抄録 少庵の生涯
  ・ 所蔵品紹介 朝儀図屏風のうち「小朝拝」 土佐光起筆 六曲一双のうち右隻                                                       木下明日香(PDF 382KB)
  ・ 友の会活動 第13回友の会茶会
  ・ 友の会活動 特別講座「聞香と掛香作り」
  ・ 友の会活動 1日研修旅行
      「千利休居士生誕の地・堺と正木美術館、和泉市久保惣記念美術館を訪ねて」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第18号
  ・ 平成25年度特別展「裏千家歴代−無限斎・鵬雲斎・坐忘斎−」
  ・ 秋季特別展のご案内


茶道資料館友の会会報「茶窓」第17号
  ・ 春季特別展「永青文庫所蔵香道具展」
  ・ 特別展のご案内 特別展「裏千家歴代−無限斎・鵬雲斎・坐忘斎−」
  ・ 講演会抄録 桃山陶生産の背景−生産地「美濃」と「肥前」の様相から−
  ・ 講演会抄録 茶会記にみる酒井宗雅の茶道具 橘 倫子(PDF 465KB)
        ※この講演会の関連図録『姫路藩主酒井宗雅の茶と交遊』を刊行しています。
          (刊行物一覧はこちらをご覧下さい)
  ・ 平成24年茶道資料館コンサート


茶道資料館友の会会報「茶窓」第16号
  ・ 秋季特別展 「−茶会記にみる茶道具−姫路藩主 酒井宗雅の茶と交遊」
  ・ 講演会抄録 京三条「せと物や町」の茶道具−中之町を中心に−
  ・ 茶道資料館友の会行事 特別講座「京都市内の出土品と伝来の茶道具」を学ぶ
  ・ 茶道資料館友の会行事
      1日研修旅行「国宝茶室待庵と燈心亭、八幡市立松花堂庭園・美術館見学
  ・ 待庵の茶の湯空間 飯島照仁(PDF 551KB)
  ・ 茶道資料館友の会行事 研修旅行「九州熊本に松井文庫を訪ねて」
  ・ 展覧会のご案内 新春展 大松コレクション名品選 近代絵画と茶道具


茶道資料館友の会会報「茶窓」第15号
  ・ 春季展 四季の画賛と待合のしつらえ
  ・ 講演会録抄 松井家の茶道具
  ・ 講演会録抄 利休と戦国武将 筒井紘一(PDF 1033KB)
      ※この講演会の関連図録『肥後松井家の名品』を刊行しています。
        (刊行物一覧はこちらをご覧下さい)
  ・ 展覧会を振り返って 平成23年秋季特別展「肥後松井家の名品 武家と茶」
  ・ 展覧会を振り返って 平成24年新春展「新春の取り合わせ」
  ・ 茶道資料館友の会行事 第12回友の会茶会
  ・ 茶道資料館コンサート
  ・ 展覧会のご案内 夏季展「京三条せとものや町」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第14号
  ・ 「肥後松井家の名品 武家と茶」
  ・ 同時開催のご案内 「肥後松井家の名品 武家と能」
  ・ 講演会抄録 茶道とともに生きて
  ・ 「裏千家十五代家元 鵬雲斎千玄室の茶」を振り返って
  ・ 茶道資料館友の会行事 特別講座「竹かご作り」
  ・ 展覧会のご案内 徳島市立徳島城博物館特別展「阿波の茶の湯」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第13号
  ・ 「裏千家十五代家元 鵬雲斎千玄室の茶」
  ・ 講演会要旨 玄々斎と又日庵の茶道具 橘 倫子(PDF 662KB)
      ※玄々斎の関連図録『近代茶道への軌跡 −裏千家十一代玄々斎宗室を
        中心に−』『徳川斉荘公と玄々斎宗室』を刊行しています。
        (刊行物一覧はこちらをご覧下さい)
  ・ 茶道資料館友の会行事 第11回友の会茶会
  ・ 茶道資料館友の会行事 1日研修旅行「国宝茶室如庵と元屋敷陶器窯跡見学」
  ・ 如庵の茶の湯空間 飯島照仁(PDF 595KB)


茶道資料館友の会会報「茶窓」第12号
  ・ 平成22年度秋季特別展
      東京国立博物館蔵 広田不弧斎コレクション「茶の湯の名品」
  ・ 夏季展 「千家茶道の継承 裏千家十三代 圓能斎鉄中宗室
  ・ 講演会要旨 圓能斎と三田・九鬼隆一
  ・ 展覧会ご案内 新春展「近代茶道の先駆者 玄々斎と又日庵」
  ・ 茶道資料館友の会行事
      研修旅行「ソウル国立中央博物館と木浦国立海洋遺産物展示館を訪ねて」
  ・ 茶道資料館友の会行事
      1日研修旅行「佐川美術館茶室見学と滋賀県立琵琶湖博物館」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第11号
  ・ 特別展 「今日庵文庫 茶書にみる茶の湯の歴史」
  ・ 講演会録抄 紹鷗時代の茶法 筒井紘一(PDF 976KB)
      ※この講演会の関連図録『鎌倉時代の喫茶文化』
        『わび茶の誕生−珠光から利休まで−』を刊行しています。
        (刊行物一覧はこちらをご覧下さい)
  ・ 茶道資料館友の会行事 1日研修旅行
  ・ 茶道資料館友の会行事 特別講座「聞香と練香つくり」
  ・ 展覧会ご案内
  ・ 館外での茶道資料館展覧会ご案内


茶道資料館友の会会報「茶窓」第10号
  ・ 茶道資料館開館30周年・友の会発足10周年を迎えて
  ・ 茶道資料館友の会行事 第10回友の会茶会
  ・ 講演会録抄 千家と職方 筒井紘一(PDF 656KB)
  ・ 春季展「尼門跡の茶−宝鏡寺の名宝−」によせて
  ・ 展覧会ご案内
      開館30周年記念秋季特別展「わび茶の誕生−珠光から利休まで−」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第9号
  ・ 夏季展「文房具−書院を飾る−」によせて
  ・ 講演会録抄 吉祥文様について−日本と朝鮮を中心に−
  ・ 茶道資料館友の会行事 第9回友の会茶会
  ・ 茶道資料館友の会行事 研修旅行
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 展覧会ご案内


茶道資料館友の会会報「茶窓」第8号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(六) 八木 意知男(PDF 623KB)
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 展覧会ご案内
  ・ 友の会特別講座「羽箒つくり」


茶道資料館友の会会報「茶窓」第7号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(五) 八木 意知男(PDF 292KB)
  ・ 講演会録抄 桃山・江戸時代の茶の湯釜(後)
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 展覧会ご案内
  ・ 茶道資料館友の会行事 第8回友の会茶会
  ・ 友の会特別講座「羽箒つくり」
  ・ 羽箒にひかれて


茶道資料館友の会会報「茶窓」第6号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(四) 八木 意知男(PDF 467KB)
  ・ 講演会録抄 桃山・江戸時代の茶の湯釜(前)
  ・ 茶道資料館友の会行事 研修旅行
  ・ 展覧会ご案内


茶道資料館友の会会報「茶窓」第5号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(三) 八木 意知男(PDF 277KB)
  ・ 講演会録抄 古筆と『古今和歌集』(三)
  ・ 連載 数寄雑談「安楽庵策伝の茶の湯」
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 茶道資料館コンサート
  ・ 茶道資料館友の会行事 研修旅行
  ・ 展覧会ご案内


茶道資料館友の会会報「茶窓」第4号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(二)(PDF 412KB)
  ・ 講演会録抄 古筆と『古今和歌集』(二)
  ・ 連載 数寄雑談「安楽庵策伝の茶の湯」
  ・ 展覧会ご案内
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 茶道資料館友の会行事 第7回友の会茶会
  ・ 茶道資料館友の会行事 特別講座「茶杓削り」
  ・ 茶道資料館友の会行事 研修旅行


茶道資料館友の会会報「茶窓」第3号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(PDF 230KB)
  ・ 連載 数寄雑談「結燈台について」 鎌塚宏子(PDF 323KB)
  ・ 講演会録抄 古筆と『古今和歌集』
  ・ 展覧会ご案内
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 茶道資料館友の会行事 第6回友の会茶会
  ・ 茶道資料館コンサート


茶道資料館友の会会報「茶窓」第2号
  ・ 資料紹介 酒飯論絵詞(PDF 235KB)
  ・ 連載 数寄雑談「鬼面鐶付について」
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 友の会会員寄稿文
  ・ 茶道資料館友の会行事


茶道資料館友の会会報「茶窓」創刊号
  ・ 発刊のことば
  ・ 千宗之著『母の居た場所』登三子夫人を偲ぶ手記
  ・ 表紙解説
  ・ 連載 数寄雑談 世事雑談と数寄雑談 筒井紘一(PDF 466KB)
  ・ 道具拝見 御本立鶴茶碗
  ・ 東と半東
  ・ 展覧会をふりかえって
  ・ 茶道資料館友の会行事案内 発足から今日まで


■ 戻る ■