【期 間】 |
自 令和4年8月27日(土)開講式 午前9時より (午前8時集合) |
|
至 令和4年8月31日(水)閉講式 午後3時より |
【参加資格】 |
専任講師(茶名)以上(淡交会終身師範会員以上) |
|
※最終日の閉講式終了時(午後4時)まで参加可能な方 |
【受講料】 |
99,000円(受講料90,000円、消費税9,000円) |
|
※昼食代を含む |
【会 場】 |
裏千家(京都)の各教場 |
【申込締切】 |
令和4年7月19日(火)書類審査にて受講の可否を通知します。 |
【募集人数】 |
36名限定 |
【特 典】 |
講習会修了証・学校茶道教授者適格証を授与します。 |
【申込先】 |
〒602-0061 京都市上京区小川通寺之内上る本法寺前町613 |
|
裏千家講習会係宛 |
【講習内容】 |
宗家をはじめ業躰の指導による道・学・実 |
|
基本点前より行之行台子 |
|
※行之行台子は状況に応じてゼミ形式の可能性有り |
【注意事項】 |
@申込書には、必ず支部・或いは支部長の推薦状を添付して下さい。 |
|
A受講前には健康診断を受け、各個人毎に健康に留意されるように願います。 |
|
B筆記用具は必ずご持参下さい。 |
|
C淡交会総本部発行の『会員証』を必ずご持参下さい。 |
|
D申込書は原本を使用して下さい。(コピー不可) |